ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民課 > マイナンバーカード受取および電子証明書更新臨時窓口の開設

本文

マイナンバーカード受取および電子証明書更新臨時窓口の開設

ページID:0007328 更新日:2024年10月2日更新 印刷ページ表示

マイナンバーカード受取および電子証明書更新臨時窓口を開設します

マイナンバーカードの受け取りには、必ずご本人がお越しください。(15歳未満の方が受け取りに来られる際は、親権者の同行が必要です。)

また、お受け取りの前に暗証番号の設定や説明等がございます。おひとり約15分から20分ほど時間がかかりますので、時間に余裕をもってお越しください。

休日窓口開設日

  • 令和6年10月26日(土曜) 午前9時から正午まで

 ※令和6年10月27日(日曜)は開設していません

 ※なお、平日窓口は午前8時30分から午後5時15分までとなります。(ただし、年末年始は除く)

【予約制】夜間窓口

  • 期間 令和6年10月16日(水曜)から令和6年10月25日(金曜)までの平日
  • 時間 午後5時30分から午後7時30分まで

※10月19日(土曜)と10月20日(日曜)は開設していません。

予約制となりますので、平日午前8時30分から午後5時15分までの間に電話でご予約ください。

電話番号 0745-44-3302(市民課)

場所

香芝市役所 1階 市民課

本人にお持ちいただくもの

受取にお持ちいただくもの

  1. マイナンバーカード交付通知ハガキ(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書)
  2. マイナンバー通知カード(紛失の方は申し出てください)
  3. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  4. マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
  5. 本人確認書類(期限の切れたものおよびコピーは無効)

 ※紛失等によるマイナンバーカード再交付の方は手数料1,000円(再交付手数料800円および電子証明書発行手数料200円)

電子証明書更新にお持ちいただくもの

  1. マイナンバーカード
  2. 有効期限通知書(無くても手続き可能です)
  3. 交付時に設定した暗証番号を控えた用紙(お忘れの場合は再設定ができます)

本人確認書類について

  1. 次のうち1点(顔写真付の公的機関発行身分証明書に限る)
    • 住民基本台帳カード
    • パスポート
    • 運転免許証、運転経歴証明書
    • 身体障害者手帳
    • 療育手帳
    • 精神障害者保健福祉手帳(顔写真付)
    • 在留カード など
  2. (1)をお持ちでない方
    「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載された市長が適当と認める書類のうち2点
    • 健康保険証
    • 年金手帳
    • 学生証
    • 医療受給者証
    • 診察券(氏名と生年月日の記載されたもの) など

いずれの書類もコピーや期限の切れたものは無効となります。ご注意ください。

暗証番号の設定について

受取窓口で、暗証番号を設定していただきます。お越しになる前にあらかじめ考えておいてください。

  1. 署名用電子証明書…英数字混在で、6文字以上16文字以下で設定できます。英字は大文字となります。
  2. 利用者証明書用電子証明書…数字4桁
  3. 住民基本台帳用暗証番号…数字4桁
  4. 券面事項入力補助用暗証番号…数字4桁
  • 15歳未満の方は、署名用電子証明書の設定は不要です。
  • 2、3、4の数字4桁の暗証番号については、同じ番号を設定することもできます。

代理人受け取りについて

マイナンバーカードは公的な本人確認書類であるため、受け取りには本人の来庁が原則ですが、病気、身体の障害等その他やむを得ない理由により、ご本人の来庁が困難である場合のみ代理人によるマイナンバーカードの受け取りができます。

※仕事等で繁忙の理由による代理人受け取りはできません。

詳しくはマイナンバーカードの代理人受け取りのページをご確認の上、必要書類をご準備ください。

 

マイナンバーカード休日窓口の案内