本文
【令和5年1月から】香芝市コミュニティバスをリニューアルします
→ カシバスのペーパークラフトはこちら(みんなで作ってみてね!)
【令和5年1月から】香芝市コミュニティバスをリニューアルします
本市では、市民の移動手段を確保するため、市が主体となってコミュニティバスを運行しています。
この度、老朽化したバス車両の更新に伴い、地域の皆さまのご意見や利用状況を踏まえ、令和5年1月からコミュニティバスの運行形態などを見直します。
※現在(令和4年12月まで)の運行情報はこちらをご確認ください。
見直しポイント(1) 運行ルートなどを一部変更します
安全性や定時性の観点から、これまで運行していた4つのルートを6つのルートに変更します。
また、以下のとおり停留所の名称変更、新設、移設、廃止及び運休日の変更を行います。
(香芝市コミュニティバス路線図・時刻表 [PDFファイル/2.26MB])
停留所の変更
名称変更
- (現)祇園荘 → (新)祇園荘西
- (現)白鳳台1号児童公園前 → (新)白鳳台二丁目南
- (現)白鳳台東 → (新)白鳳台一丁目
- (現)真美ヶ丘 → (新)真美ヶ丘東小学校
- (現)高塚公園前 → (新)香芝高校前
新設
- 祇園荘
- 田尻東
- イオンビッグ香芝
- 下田東
- JR五位堂駅
- 青葉台F公園前
移設
- 田尻(北西約150m先に移設)
- 西真美(北西約150m先に移設し、「西真美二丁目南」に名称変更)
廃止
- 香芝生喜病院
運休日の変更
令和5年1月より「木曜日、祝日、振替休日、国民の休日、年末年始(12月27日~1月4日)」が運休日となります。
※これまで運行していた「木曜シャトル便」および「一部の祝日などの運行」は、年内(令和4年12月)をもって終了します。
見直しポイント(2) 1日乗車券を導入します
購入した当日に限り、コミュニティバスに乗り放題となる「1日乗車券」を導入します。
利用当日、最初の乗車時にご購入いただくと、その日は1日乗車券を運転手に見せるだけ。
料金は200円(小学生は100円)で何度も乗り降りできるので、普段のお買い物やお出かけ、市内観光などに、ぜひご利用ください。
※これまで乗継をされる際にお渡ししていた「乗継乗車券」は廃止します。
見直しポイント(3) 新たな車両・デザインで運行します
老朽化したバス車両を更新し、デザインも新たにリニューアルします。(※関屋ルートは現在のバス車両で引き続き運行します)
市民の皆さまに親しみ・愛着をもっていただけるよう、バスのデザイン・愛称の決定総選挙を実施しました。
投票は公共施設、メール及び市の公式LINEにて受け付け、延べ6000人を超えるかたから投票いただきました。その結果、次の3つのデザイン車両に、愛称は「カシバス」に決定しました。たいへん多くのかたにご参加いただきありがとうございました。
「カシバス」は令和5年1月から運行を開始します。今までコミュニティバスに乗ったことがないというかたも、これを機に乗ってみてはいかがでしょうか。