ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康衛生課 > 麻しん及び風しんの定期予防接種の延長について

本文

麻しん及び風しんの定期予防接種の延長について

ページID:0055838 更新日:2025年4月22日更新 印刷ページ表示

重要なお知らせ

令和7年4月1日から令和9年3月31日までにMRワクチンの特例措置が実施されます。

麻しん風しん混合(MR)ワクチンが一部地域において、接種者のもとにワクチンが届くまでの供給の接続が上手くいっておらず、局地的かつ一時的に大幅なワクチンの偏在等が生じていることから、予防接種の接種期間を令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間に延長することとなりました。 

定期予防接種についてはこちらを御確認ください。                                                                   

対象者

 
種類

内容

第1期 令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれのかた
第2期

平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれのかた

 

接種期間

令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

接種費用

無料。

対象年齢を過ぎると任意接種(全額自己負担)となります。

接種方法

対象者のかたには、はがきを5月頃に送付します。

  • 市内指定医療機関で接種を希望される場合は、はがきと予診票を持って受診してください。
  • 市外指定医療機関や県外指定医療機関で接種を希望される場合については、こちらを御確認ください。

接種場所

香芝市内指定医療機関での個別接種になります。

市内指定医療機関(第1期、第2期) [PDFファイル/122KB]

予診票について

予診票を紛失した場合は、健康衛生課で再発行いたします。

手続きの際は、次のものを持参ください。

1.母子健康手帳

2.申請者の本人確認書類

関連サイト

厚生労働省(MRワクチン)<外部リンク>

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)