ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 介護福祉課 > 認知症サポーター養成講座(令和7年11月14日、12月12日)

本文

認知症サポーター養成講座(令和7年11月14日、12月12日)

ページID:0056930 更新日:2025年10月27日更新 印刷ページ表示

認知症サポーターとは?

認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かい目で見守る応援者のことです。

養成講座では、認知症の症状や、認知症の人に接するときの心構えを学びます。

受講者には、認知症サポーターの証として、オレンジリングをお渡しします。

日時

11月14日(金曜日) 午前10時~11時30分

12月12日(金曜日) 午後1時30分~午後3時

場所

香芝市総合福祉センター3階 会議室2

対象

認知症について学びたいかた

定員

各回先着20名

申込・問合先

随時電話にて申込

香芝市中央地域包括支援センター・・・ 電話 0745-79-0802

介護予防・ボランティアポイント対象事業です。★2ポイント