本文
職場等で受けられた健康診査結果の提供にご協力ください!(みなし健診)
国民健康保険や社会保険などの医療保険者は、国の定めにより、40歳以上の加入者に特定健康診査を実施することが義務付けられています。
香芝市国保でも、40歳~74歳の加入者に特定健診を受診していただくよう、積極的にご案内しております。職場の健診を受けているかたや病院で定期的に検査を受けているかたも特定健診の対象となりますが、改めて健康診断を受けなくても、既に受けている職場での健診結果や医療機関での検査結果を市にご提出いただくことで、特定健診を受けたとみなすことができます。
ご提供いただきました健診(検査)結果は、今後の保健事業等に活用し、必要があれば保健指導のご案内をさせていただきます。
香芝市国保でも、40歳~74歳の加入者に特定健診を受診していただくよう、積極的にご案内しております。職場の健診を受けているかたや病院で定期的に検査を受けているかたも特定健診の対象となりますが、改めて健康診断を受けなくても、既に受けている職場での健診結果や医療機関での検査結果を市にご提出いただくことで、特定健診を受けたとみなすことができます。
ご提供いただきました健診(検査)結果は、今後の保健事業等に活用し、必要があれば保健指導のご案内をさせていただきます。
みなし健診とは
「みなし健診」とは、香芝市が実施している特定健診と同項目の検査を既に受けられている場合、その検査結果をご提出いただくことで特定健診を受診したとみなすことができる仕組みです。
下記のすべての健診(検査)結果が必要ですので、不足がある場合には特定健診の受診をお願いいたします。
下記のすべての健診(検査)結果が必要ですので、不足がある場合には特定健診の受診をお願いいたします。
対象となるかた
〇今年度末の年齢が40歳~74歳であり、香芝市国民健康保険に加入されているかた
〇今年度に特定健診と同項目の健診(検査)を受けたかた(下記参照)
〇今年度、香芝市特定健康診査を受けていないかた
〇今年度に特定健診と同項目の健診(検査)を受けたかた(下記参照)
〇今年度、香芝市特定健康診査を受けていないかた
みなし健診に必要な健診項目
●身体計測(身長、体重、腹囲、BMI)
●血圧測定
●尿検査(尿蛋白、尿糖)
●血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
●肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
●貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
●血糖検査(空腹時血糖値または随時血糖・ヘモグロビンA1C)
●血清クレアチニン
●血清尿酸
●心電図
●問診・診察
●血圧測定
●尿検査(尿蛋白、尿糖)
●血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
●肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
●貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
●血糖検査(空腹時血糖値または随時血糖・ヘモグロビンA1C)
●血清クレアチニン
●血清尿酸
●心電図
●問診・診察
提出方法
国保医療課(香芝市総合福祉センター内)へ必要書類を提出してください。
〇健診結果提供書(みなし健診) [PDFファイル/92KB]
〇健診(検査)結果の写し
〇今年度の特定健康診査受診券
〇質問票
その他
〇健診結果をご提出いただきますと、【健康タオル】のプレゼントや脳ドック費用の助成を受けることができます(条件にあてはまる場合のみ)。詳しくは、脳ドックのページにてご確認ください。
〇ご提供いただいた健診(検査)結果は、翌月以降にマイナポータル上で閲覧できるようになります。
詳しくは、オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供についてをご覧ください。