本文
【香芝市国保】特定健診を受けてカタログギフト・QUOカードを当てよう!!
特定健診を受けてカタログギフト・QUOカードを当てよう!!
令和7年度に香芝市国民健康保険の特定健康診査を受けたかたに、抽選でカタログギフトまたはQUOカードをプレゼントします。
抽選でカタログギフトをプレゼント
次の条件のすべてに当てはまるかたのうち、抽選で300名のかたに、KASHIBA+認定品がもらえるカタログギフトをプレゼントします。
- 香芝市国民健康保険の被保険者
- 令和7年度の特定健康診査の対象者(令和7年度中に40歳から74歳までの年齢になるかた)
- 9月末までに香芝市国民健康保険の特定健康診査を受けたかた
抽選に参加するための手続きは不要です。当選者のかたには、11月末頃にカタログギフトを送付します。
抽選でQUOカードをプレゼント
(1)次の条件のすべてに当てはまるかたのうち、抽選で奈良県下500名のかたに、3,000円分のQUOカードをプレゼントします。
- 令和7年度の特定健康診査の対象者
- 令和6年度に特定健康診査を受診してメタボリックシンドロームに該当したが、令和7年度の特定健康診査を11月末までに受診し、メタボリックシンドローム非該当となったかた
(2)次の条件のすべてに当てはまるかたのうち、抽選で奈良県下500名のかたに、3,000円分のQUOカードをプレゼントします。
- 令和7年度に42歳から62歳までの年齢になるかた
- 令和5年度および令和6年度に特定健康診査を受診し、両年度の健診結果がメタボリックシンドローム非該当で、令和7年度の特定健康診査を11月末までに受診しメタボリックシンドローム非該当であったかた
抽選に参加するための手続きは不要です。当選者のかたには、2月頃に当選の通知を送付します。
特定健診を受けよう!
生活環境の変化等に伴い、高血圧・糖尿病・脂質異常症等の生活習慣病の患者数が増え、その医療費も増加傾向にあります。生活習慣病は、食事や運動等、普段の生活習慣を改善することにより発症や重症化を防ぐことができます。
生活習慣病は、初期には自覚症状がないことが多いことから、「病気の芽」を発見するために、1年に1回、特定健康診査を受けましょう。
★香芝市国民健康保険の特定健康診査については、「特定健康診査を受けましょう!!」をご確認ください。