ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康部 > 国保医療課 > 令和6年度特定健康診査・特定保健指導について

本文

令和6年度特定健康診査・特定保健指導について

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0007199 更新日:2024年7月22日更新 印刷ページ表示

令和6年度特定健康診査・特定保健指導について

★ 本ページには、香芝市国民健康保険が実施している特定健康診査の内容を掲載しています。
40歳未満のかたや社会保険に加入されているかたは、「受けよう!特定健診&がん検診」から問い合わせ先を確認してください。
後期高齢者医療のかたは、「後期高齢者医療の健康診査について」からご確認ください。

★ 令和6年度の受診券は、5月24日(金)に発送しました。

特定健康診査とは

特定健康診査とは40歳以上の方を対象に実施される、メタボリックシンドロームに着目した健診です。糖尿病など生活習慣病の予防や早期発見のために、1年に1回健診を受診しましょう。

※特定健康診査は各医療保険者(健康保険被保険者証を発行している機関)がその被保険者を対象に実施するものです。本市では、香芝市国民健康保険に加入されているかたを対象に毎年実施しています。

R6特定健診ポスター

実施期間

令和6年6月1日(土曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで

※気象状況などにより、中止になる場合があります。必ず事前に医療機関に予約をしてください。

対象者

40歳以上74歳以下の香芝市国民健康保険に加入のかた

※令和7年3月末までに40歳になるかたを含みます。

※対象のかたには、香芝市より受診券を送付します。

※75歳の誕生日を迎えられたかたには、後期高齢者医療から後期高齢者医療健康診査の受診券を送付します。

受診場所・申込方法

受診を希望する医療機関を決めて、医療機関に電話で予約してください。

※香芝生喜病院(指定医療機関)での受診を希望する場合は、月曜日から金曜日の午後2時から午後4時の間に連絡をしてください。

令和6年度特定健康診査 香芝市内指定医療機関

R6特定健診_香芝市内指定医療機関一覧 [PDFファイル/876KB]

※香芝市外の医療機関(奈良県内)でも、特定健診を受診できる指定医療機関があります。詳しくは、受診を希望される医療機関もしくは国保医療課(電話 0745-79-7528)におたずねください。

受診費用

無料

受診時に必要なもの

受診券・質問票・国民健康保険被保険者証・受診証明書(脳ドック費用の助成申請を予定されているかた)

※受診券の再発行をご希望される場合は、国保医療課(電話 0745-79-7528)までお電話いただくか、Web受付より申請してください。Web受付については、「特定健診・後期健診受診券の再発行におけるWeb受付について」をご覧ください。

注意事項

  • 施設に入所されているかた、長期入院されているかた、妊娠中のかたは、特定健康診査の対象外です。
  • 特定健康診査の受診券が届いても、香芝市国民健康保険から脱退した時点で(社会保険に加入した、75歳の誕生日を迎えたので後期高齢者医療に切り替わったなど)、国民健康保険の特定健康診査は受診できませんのでご注意ください。
  • 香芝市の国民健康保険以外の社会保険等に加入されているかたは、ご加入されている保険者に問い合わせてください。

休日集団特定健診について

休日集団特定健診の日程を記載しています

R6休日集団特定健診の日程 [PDFファイル/117KB]

【予約方法】

WEB予約 7月1日(月)からWEB予約サイト(けんしん予約AITEL<外部リンク>)にて受付(24時間受付が可能です)

電話予約  7月1日(月)から保健センター(TEL:0745-77-3965)にて受付

特定保健指導について

 香芝市特定健康診査でメタボリックシンドロームの該当者やその予備群と判定された人には、生活習慣を改善するための「特定保健指導」のご案内をいたします(生活習慣病を治療中の人は対象となりません)。

 特定保健指導についてのお問い合わせは保健センター(電話 0745-77-3965)にお願いします。

令和6年度香芝市特定健康診査パンフレット

R6国保_特定健診パンフレット [PDFファイル/2.73MB]

特定健診の結果について

特定健診の結果は、おおむね受診後3-4か月程度で香芝市からご自宅に郵送いたします。

令和3年10月より、受診された特定健康診査(特定健診)や特定保健指導等の結果をマイナポータル上で閲覧できるようになりました。
特定健診等の結果は、受診月の翌々月以降に反映されます。
(反映時期は、受診された医療機関からの情報提供時期により異なる場合があります。)

くわしくは、「マイナポータル上で特定健康診査等の結果を閲覧できます」のページをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)