ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 事務局 教育部 まなび推進局 > 文化財課(二上山博物館) > 二上山博物館常設展示小・中学生用ガイド「原始・古代へ行こう!」

本文

二上山博物館常設展示小・中学生用ガイド「原始・古代へ行こう!」

ページID:0003227 更新日:2017年4月20日更新 印刷ページ表示

小・中学生ガイド 原始古代へ行こう!

原始・古代へいこう!

かしの木博士

こんにちは。わたしは香芝市二上山博物館に住んでいる“かしの木博士”。
今日は、香芝市二上山博物館のことを紹介しよう。
香芝市二上山博物館は二上山の石―サヌカイト・凝灰岩(ぎょうかいがん)・金剛砂(こんごうしゃ)の博物館なんだ。
この3つの石のこと、もっとくわしく知りたくないかい?
それでは、わたしがこの3つの石をたどって原始・古代に案内しよう。

サヌカイト 凝灰岩 金剛砂

二上山(にじょうさん)

二上山は火山

みんなのよーく知っている二上山は、火山だったんだ。
およそ2,000万年も前に噴火(ふんか)がはじまったんだよ。
そのころの地球は、とても暖(あたた)かかったんだ。

添付ファイル

二上山の誕生[PDFファイル/701KB]

サヌカイト

サヌカイトの解説
サヌカイトという名前はね、香川県のむかしの名前、讃岐国(さぬきこく)にちなんで名づけられたんだ。
サヌカイトは、大昔に打製石器(だせいせっき)の材料として近畿各地でさかんに使われたんだよ。

添付ファイル

サヌカイトとは[PDFファイル/1.03MB]

凝灰岩(ぎょうかいがん)

凝灰岩
凝灰岩は、火山が噴火したときの火砕流(かさいりゅう)や火山灰などが固まってできた岩石なんだ。
熱に強くて、また、細工がしやすいんだよ。

金剛砂(こんごうしゃ)

金剛砂
金剛砂はザクロ石(宝石にもなる)のことで、溶岩(ようがん)が固まってできた火山岩の中に含まれていたザクロ石が、長い年月がたって風化(ふうか)して川に流されてできたものなんだ。

添付ファイル

金剛砂とは[PDFファイル/765KB]

どうだい、3つの石についてよくわかったかな?もっとくわしく知りたい人は香芝市二上山博物館においでよ。
毎週土曜日は高校生まで無料で入館できるよ。

かしの木博士

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)