ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

二上山博物館の概要

ページID:0003504 更新日:2017年11月3日更新 印刷ページ表示

全国初 旧石器文化を紹介する石の博物館

 奈良県と大阪府の境に接し、左右に金剛・葛城山系と信貴・生駒山系を従え、四季折々、季節の移ろいのなかでその優美な姿を変える二上山。『万葉集』にも詠まれ、万葉の「ふたかみやま」として古代史の舞台ともなりました。しかし、それよりもはるか昔、千数百万年前には大噴火した火山というのが真の姿なのです。
 その活発な火山活動によって多くの火成岩が分布していますが、なかでもサヌカイト、凝灰岩、金剛砂はその後の人類文化の発展に大きく寄与した岩石、鉱物です。
 二上山は旧石器時代から今日まで、美しい山容によって人びとに深い感動を与えてきただけでなく、人びとの暮らしのなかで深いかかわりをもってきたのです。
 二上山博物館は、この3つの石と人びとの暮らしをテーマに、歴史的風土と自然の特徴を親しみやすく視覚にうったえた博物館です。

略沿革・施設の概要

1. 略沿革

 二上山の噴火によって産出されたサヌカイト、凝灰岩、金剛砂の3つの石を通して、香芝の歴史と自然を紹介した二上山博物館は、旧石器にスポットをあてた全国でも珍しい博物館として、平成4年4月2日にオープンしました。
 また、翌年、奈良県教育委員会告示第9号(平成5年9月1日)にて博物館登録原簿に記載され、登録博物館となりました。これは奈良県下の市町村立博物館・資料館では初めてのことで、公立博物館でも県立橿原考古学研究所附属博物館に次いで2館目です。

添付ファイル

略沿革[PDFファイル/172KB]

2. 施設の概要

複合施設:香芝市文化施設 ふたかみ文化センター
(1F二上山博物館、1・2F市民ホール・会議室等、3F市民図書館)

〒639-0243 奈良県香芝市藤山一丁目17番17号
建築 設計:株式会社桝谷設計 施行:株式会社奥村組
展示 設計・施行:株式会社乃村工藝社
着工 平成2年(1990)12月4日
竣工 平成4年(1992)1月31日
開館 平成4年4月2日
構造 鉄筋コンクリート造地下1階建地上3階建(一部、鉄骨造)
敷地面積 4,820平方メートル
建築面積 2,528.469平方メートル
延床面積 8,509.336平方メートル
総事業費 48億2,000万円
(上記総額のうち博物館展示にかかわる費用 3億300万円)

添付ファイル

施設の概要[PDFファイル/1.02MB]

関連条例・規則

添付ファイル

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)