ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 電子申請添付書類(新規指定)

本文

新規指定

ページID:0050255 更新日:2024年11月18日更新 印刷ページ表示

申請される場合は、必ず指定を受けたい日の60日前までに、香芝市介護福祉課へ事前に相談してください。

特に総合事業以外のサービスに関する指定については手数料が発生しますので、必ず事前相談をしてください。

申請届出メニュー

image

【申請届出メニュー】より 1.新規指定申請 を選択してください。

提出先の選択

image

1. サービスの種類(「地域密着型」か「総合事業」)を選択します。

  ※居宅施設や基準該当は都道府県指定につき、選択しないでください。

  ※居宅介護支援や介護予防支援も「地域密着型」を選択してください。

2. 提出先を 奈良県 香芝市 に設定します。

事前相談

image

事前相談がお済みの場合は、上図のとおり、チェックボックスにチェックを入れてください。

様式入力

申請者情報や申請内容、指定予定年月日などを入力します。

付表入力

付表を入力します。

添付書類アップロード

アップロード方法を確認のうえ、以下のサービスごとに必要な添付書類を確認してください。

添付書類のアップロード方法

居宅介護支援

【付表第2号(11)】

【加算に関する届出書類】

介護予防支援 (居宅介護支援の指定を既に取得している場合)

申請時点で、居宅介護支援の指定を受けていない場合は、添付する書類が異なりますので、香芝市介護福祉課までご相談ください

【加算に関する届出書類】

総合事業(日常生活訪問型サービスA)(A3)

【付表第3号(1)】

  • 登記事項証明書(申請日より3ヶ月以内発行のもの、コピー可)
    ※(登記情報提供サービスにて取得した場合は、介護福祉課までご相談ください)
  • 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表
  • サービス提供責任者の経歴
  • 外観及び内部(設置が定められた部屋など)の様子がわかる写真​  ※PDFへ変換してください
  • 従業者の資格証明書をスキャンしたPDF
  • 従業者の清潔の保持・健康状態の管理についてわかるもの(健康診断の案内等)
  • 運営規程
  • 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
  • 誓約書
  • 契約書
  • 重要事項説明書(「個人情報の取扱について定めたもの」、「事故発生時の対応について定めたもの」の記載をしていること)

【加算に関する届出書類】

総合事業(介護予防通所型サービスA)(A7)

【付表第3号(2)】

  • 登記事項証明書(申請日より3ヶ月以内発行のもの、コピー可)
    ※(登記情報提供サービスにて取得した場合は、介護福祉課までご相談ください)
  • 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表
  • 平面図1
  • 設備等一覧表
  • 外観及び内部(設置が定められた部屋など)の様子がわかる写真​  ※PDFへ変換してください
  • 従業者の資格証明書をスキャンしたPDF
  • 従業者の清潔の保持・健康状態の管理についてわかるもの(健康診断の案内等)
  • 運営規程
  • 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要
  • 誓約書
  • 契約書
  • 重要事項説明書(「個人情報の取扱について定めたもの」、「事故発生時の対応について定めたもの」の記載をしていること)

【加算に関する届出書類】

地域密着型通所介護

【付表第2号(3)】

【加算に関する届出書類】

認知症対応型通所介護(介護予防含む)

【付表第2号(4)】

【加算に関する届出書類】

その他サービス

以下のサービスについては、介護保険事業計画の公募にて採用された場合において新規指定の手続きが可能となります。

※令和6年度から8年度までの第9期計画ではいずれのサービスの公募はありません。

  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
  • 夜間対応型訪問介護
  • 小規模多機能型居宅介護
  • 認知症対応型共同生活介護(介護予防含む)
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護
  • 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
  • 看護小規模多機能型居宅介護
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)