ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 市民課 > マイナンバー・通知カード・マイナンバーカードについて

本文

マイナンバー・通知カード・マイナンバーカードについて

ページID:0006825 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

このページでは、マイナンバーの利用に関する情報を記載しています。
マイナンバーについて幅広い情報や方針などを知るには香芝市マイナンバー特設ページ
詳しい利用方法、申請・受取方法などについてはマイナンバーカード総合サイト(別ウインドウで開く)<外部リンク>

通知カードとマイナンバーカード

マイナンバーの記載されたカードは通知カードとマイナンバーカード(個人番号カード)の2種類があります。
平成28年10月にみなさまのお手元へいっせいに配達されたカードが「通知カード」です。
また、平成28年10月以降、ご出生や海外からの転入などにより新しく住民票が作られると、新しい「通知カード」がご自宅へ簡易書留で送付されておりましたが、令和2年5月25日をもって通知カードは廃止となり、現在は「個人番号通知書」が送付されます。

マイナンバー

通知カードの利用

通知カードはそれ一枚では使うことができません。コピーをとって他人に渡したりするものでもありません。
通知カードは、ご自分のマイナンバーの番号を確認するための控えです。
国や地方公共団体の窓口にて、マイナンバーの提出を求められたときは、本人確認書類(運転免許証やパスポードなど)と一緒に通知カードを見せることができます。
有効期限はありませんが、住所、氏名等記載事項に変更のあった方は使用できません。
※現段階では民間の窓口では使えません。

マイナンバーカードの利用

マイナンバーカードの表には顔写真、氏名、住所、生年月日、性別が記載されています。
マイナンバーカードの裏にはマイナンバー、住所や氏名の変更後の履歴が記載されています。
表面は運転免許証やパスポードなどと同じ本人確認書類として使うことができます。
国や地方公共団体、民間の窓口でも使うことができます。
ただし、マイナンバーが記載された裏面については、コピーを取ってはいけません。
有効期限は、マイナンバーカードを作ったときに20歳以上の方は10回目の誕生日まで、20歳未満の方は5回目の誕生日までです。

【令和4年4月1日以降に申請された方の有効期限について】
令和4年4月1日の成年年齢の引下げにより、有効期限が18歳以上の方は10回目の誕生日まで、18歳未満の方は5回目の誕生日までに変更になります。

マイナンバーカードには、電子証明書(署名用・利用者証明用)が標準搭載されています。
電子証明書はe-Taxなどのネットを使った確定申告、マイナポータルなどに利用ができます。
市役所の独自利用(住民票のコンビニ交付など)に使うためにはこの電子証明書が必要になります。

マイナンバーの確認

通知カード(個人番号通知書)やマイナンバーカード以外でご自身のマイナンバーを確認するには、マイナンバー記載の住民票を取得してください。電話や窓口でお答えすることはできません。

マイナンバーカードを作るには

個人番号カード
マイナンバーカードの見本

マイナンバーカードはプラスチック製のICチップ付カードです。
申請方法は4つあります。

  1. 郵便による申請
  2. パソコンによる申請
  3. スマートフォンによる申請
  4. まちなかの証明用写真機からの申請(市役所1階にあります)

以上4つの方法でマイナンバーカードの交付申請を行います。

マイナンバーカードができあがると市役所に送られます。市役所で交付準備が終わると交付通知書はがきがご自宅へ送付されます。
届きましたら、交付通知書はがき、通知カード、本人確認書類、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)の4点をもって市民課窓口へ個人番号カードをひきとりにお越しください。
お顔の確認や暗証番号の設定がありますので、原則本人さまへのマイナンバーカードのお渡しとなります。

通知カードを受け取った日以降、住所や氏名等の変更がない場合、通知カード下部に備えつけのマイナンバーカード交付申請書やQRコードを利用することができます。
通知カードと今現在の住所、氏名、生年月日、性別が異なる場合は、新しいマイナンバーカード交付申請書を現在お住まいの市区町村役場で発行します。

郵便による申請

  1. 個人番号カード交付申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼り付けます。
  2. 封筒に入れ、以下へ送付し完了です。複数名まとめて送付してもかまいません。

送付先情報

〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛

パソコンによる申請

  1. 申請用Webサイト(マイナンバー総合サイト(別ウインドウで開く)<外部リンク>→マイナンバーカード交付申請→パソコンによる申請からアクセス)でメールアドレスを登録します。
  2. 登録アドレスへ申請者専用サイトがメールが送られます。サイトへアクセスし、デジタルカメラで撮影した顔写真を登録します。
  3. そのほか申請情報を入力、送信し、完了です。
    ※住所・氏名等の変更で新しい個人番号カード交付申請書を発行している場合は記載されている申請者IDも入力します。

スマートフォンによる申請

  1. スマートフォンのカメラでQRコードを読み取り、申請用Webサイトでメールアドレスを登録します。
  2. 登録アドレスへ申請者専用サイトがメールが送られます。サイトへアクセスし、スマートフォンで撮影した顔写真を登録します。(申請途中でも撮影できます)
  3. そのほか申請情報を入力、送信し、完了です。

まちなかの証明用写真機からの申請

まちなかの証明用写真機は種類によって操作方法が異なります。香芝市役所に設置している証明写真機Ki-Re-iの操作方法を一例として挙げます。

  1. 専用証明写真機にQRコードをかざします。
  2. 撮影して申請ボタンを押します。
  3. 発行された申請確認プリントを受け取り、完了です。