ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 香芝市教育委員会 > 第2回香芝市望ましい学校環境検討委員会 開催のお知らせ

本文

第2回香芝市望ましい学校環境検討委員会 開催のお知らせ

ページID:0051728 更新日:2024年10月28日更新 印刷ページ表示

 

会議名

第2回香芝市望ましい学校環境検討委員会

開催日時

令和6年10月30日 水曜日 午前10時00分から

開催場所

香芝市役所 5階委員会室

案件

  1. 香芝市の望ましい教育環境について
  2. その他・連絡事項

会議の公開・非公開

公開

傍聴手続き

会議の傍聴を希望される方は、当日に開催場所受付にて、傍聴の手続きを行ってください。

傍聴の受付は、会議当日の開催30分前より開始いたします。

傍聴定員

45名(先着順)

会議資料

 (次第)第2回香芝市望ましい学校環境検討委員会 [PDFファイル/70KB]

 (資料1)公立小学校・中学校の適正規模・適正配置等に関する手引 [PDFファイル/708KB]

 (資料2)「令和の日本型学校教育」の構築を目指して(答申)【概要】 [PDFファイル/2.08MB]

 (資料3)(※P1からP12まで使用)公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数等に関する参考資料 [PDFファイル/6.04MB]

 (資料4)小中一貫した教育課程の編成・実施等に関する事例集(第2版) [PDFファイル/4.53MB]

 (資料5)「新しい時代の学びを実現する学校施設の在り方について」最終報告【概要】 [PDFファイル/1.87MB]

 (参考資料)第1回香芝市望ましい学校環境検討委員会 議事要旨 [PDFファイル/85KB]

 (参考資料)香芝市望ましい学校環境検討委員会 検討の背景、現状と課題について [PDFファイル/218KB]

 (参考資料)香芝市立小学校・中学校 児童生徒数・学級数一覧表(令和6年5月1日現在) [PDFファイル/140KB]

※資料1から資料5までは、国がホームページに掲載している資料と同じ内容のものです。

※資料3は、1ページから12ページまでを会議資料として使用します。

※傍聴のかたは、お手数ですがご自身で資料をご用意の上、お越しいただきますよう、お願いいたします。

備考

  • 日程や案件は、急遽変更される場合があります。
  • 案件によっては、会議の一部または全部が非公開となることがありますので、ご了承ください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)