ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新生児聴覚検査について

ページID:0036450 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

新生児聴覚検査は、赤ちゃんの耳の聞こえを調べ、聞こえにくさを早期に発見し、早期に療育に繋げるための大切な検査です。ぜひ受けましょう。

香芝市新生児聴覚検査の実施及び費用の助成に関する要綱 [PDFファイル/120KB]

対象

新生児聴覚検査受診日にお子さんが香芝市民のかた(香芝市に住民登録のあるかた)が対象です。

令和5年4月1日以降に出生されたお子さんが対象です。

受診券の配布

妊娠届を提出時、妊婦健康診査補助券綴りと一緒に配布いたします。

受診期限

原則生後1か月まで

ただし、長期入院が必要等医師の判断によっては生後6か月まで

検査内容

初回検査1回分

自動ABR検査またはOAE検査(保険適応を除く)

受診方法

原則出産病院等に入院中の検査となります。入院の際は受診券をご持参ください。

(1)受診券と母子健康手帳を病院に提出してください。

※受診券が利用できない医療機関での受診の場合は、全額自己負担後、(2)の上限の範囲内で償還払い(下記参照)となります。

(2)受診の際は、上限度額を超えた分は自己負担となります。

【上限金額】自動 ABR 検査 4,000 円または、OAE 検査1,500 円

(3)受診結果は、受診医療機関にて確認してください。

検査結果によっては、再検査や精密検査が必要となります。

 (再検査、精密検査の費用に関しては補助の対象外となります。)

償還払いの方法

(1)申請に必要なもの

  • 新生児聴覚検査費請求書
  • 新生児聴覚検査同意書兼受診券。ただし、受診券の交付を受けていない場合は不要。
  • 母子健康手帳の写し。 (新生児聴覚検査の受診日及びその結果の記載があるページ、出生届出済照明のページ)

   ただし新生児聴覚検査同意書兼受診券に結果の記載がある場合は不要。

  • 新生児聴覚検査を受けた医療機関等が発行した領収書又は支払額等が確認できる書類

(2)申請期間  受診日より 1 年以内 ※できる限り早めの申請をお願いします。

   新生児聴覚検査費請求書 [PDFファイル/115KB]

 

お問い合わせ

保健センター
〒639-0251 
香芝市逢坂一丁目506番地1
Tel:0745-77-3965 Fax:0745-77-0939

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?