ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

児童手当 年度更新について

ページID:0039085 更新日:2023年7月3日更新 印刷ページ表示

児童手当の年度更新とは何ですか?

毎年6月以降に、香芝市にて住民票や前年の所得等を確認し、受給者が児童手当を引き続き受給する資格があるかどうか審査します。

受給区分に変更があった場合には「認定通知書」を、所得要件等により児童手当の給付が受けられなくなる場合には「消滅通知書」を順次送付します。

所得要件による児童手当の消滅について

令和5年6月における児童手当の年度更新では、現行制度に沿って支給要件を満たしているかどうか審査を進めております。

支給要件の一つとして所得要件が設けられており、所得上限限度額以上の方には、児童手当は支給されません。

所得要件やその他理由で、児童手当等が支給されなくなった後、再度要件を満たすことになった場合は、改めて認定請求書の提出が必要となります。

なお、再度、児童手当の要件に該当することになっても、児童福祉課からの案内はございませんのでご注意ください。

留意事項

※令和5年6月13日に政府より示された「こども未来戦略方針」では、児童手当の支給要件の変更(所得要件撤廃等)が示されておりますが、令和6年度での実施予定であり、現時点において令和5年における制度の変更はございませんのでお知り置きください。

年度更新 ちらし


皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?