ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度 保育所・認定こども園(保育利用)・小規模保育所の途中入所申込、空き状況について

ページID:0007468 更新日:2022年4月27日更新 印刷ページ表示

保育所・認定こども園(保育利用)・小規模保育所の途中入所申込、空き状況

入所基準

保護者のいずれもが以下の「保育を必要とする事由」に該当することが必要です。

  • 就労(外勤・自営業等、月に64時間以上の就労を状態とされているかた)
  • 妊娠・出産(出産前後各3ヶ月以内)
  • 保護者の疾病・障がい
  • 同居または長期入院などをしている親族の介護・看護
  • 災害復旧※
  • 求職活動※・就学※など

※その状況がなくなるまでの期間の利用となります。

公立保育所・公立認定こども園(保育利用)等の途中入所申込

年度途中に新規で公立保育所・公立認定こども園(保育利用)・アートチャイルドケア奈良真美ヶ丘/香芝/鎌田保育園に入所を希望される方の受付は、入所希望月の前月1日~20日まで、保育課(香芝市役所4階)で行います。なお、書類に不備がある場合は、受付することができませんので、十分ご注意ください。

※既に令和6年度の新規の申込を済ましておられる方で、現在待機をお願いしている方は、空きができ次第、順にご案内いたします。

受付方法

下記の必要書類を揃えた上で、保育課(香芝市役所4階)に直接提出していただくか、郵送してください。

受付初日に受入枠を超える申し込みがあった場合は、初日の午後5時までに提出された方(郵送の場合必着)の保育の必要性や家族等の状況を勘案し、選考させていただきます。
※初日は先着順ではありません。

※2日目以降の受付については、申込順でご案内いたします。

待機をお願いする方も、初日に提出された方は、選考で待機順を決定いたします。

※1日が土曜・日曜・祝日の場合は、1日以降の最初の開庁日が初日受付日になります。
※20日が土曜・日曜・祝日の場合は、20日より前の最後の開庁日が最終受付日になります。

※申請の際には、申請者のマイナンバーを確認いたしますので、「申請者のマイナンバーカード」または「申請者のマイナンバー通知カード本人確認のできる書類(運転免許証のような写真つきのものであれば1点、保険証のような写真のないものであれば2点必要です。)」を持参してください。郵送の場合は、各書類の写しを同封してください。

新規入所の申し込みをされるかたは、申込案内 [PDFファイル/726KB]を確認されたうえでお申し込みください。

必要書類

必要な書類は、こちらからダウンロードすることができます。

  1. 教育・保育給付認定申請書(保育所を利用するための認定に使用します)
  2. 入所(園)申込確認票
  3. 入所(園)利用申込書
  4. 保育を必要とする事由の証明書類
  1. 就労されている方・自営業の方:就労証明書(自営業の方は、民生委員・児童委員に証明を依頼してください。その際、確認依頼書をご持参ください。)
  2. 産前産後でご利用の方:母子手帳(表紙と出産予定日の記載のあるページ)の写し、もしくは出産予定証明書
  3. 病気・看護等でご利用の方:医師による診断書、障害者手帳・療養手帳の写し等
  4. その他、保育を必要とすることの証明書
  5. 市町村民税課税証明書(コピー可)

香芝市へ転入された方のみ必要です。保育料算定に利用しますので、下記を参照の上で準備ください。

転入時期と必要な課税証明書
転入時期 入所希望月 課税証明書
令和5年1月1日以前に転入された方   提出の必要はありません。
令和5年1月2日から令和6年1月1日に転入された方 4月~8月 令和5年度の課税証明書を提出してください。
9月以降 提出の必要はありません。
令和6年1月2日以降に転入された方 4月~8月 令和5年度の課税証明書を提出してください。
9月以降 令和6年度の課税証明書を提出してください。

保育所・認定こども園(2・3号)等の空き状況

保育所・認定こども園(2・3号)等空き状況

R6.5.1空き状況 [PDFファイル/37KB]

保育所入所保留通知の発行について

育児休業の延長や育児休業給付金等の手続きをする際に、保育施設の入所申し込みをしたにも関わらず入所できなかったことを証明する「保育所入所保留通知書」の提出が必要な場合があります。 育児休業の延長手続きについては、事前に勤務先またはハローワークにお問い合わせいただき、「保育所入所保留通知書」が必要な方は、利用希望月の前月の20日までに保育所等の利用申し込みを行ってください。

※例えば、お子様が8月5日で1歳になる場合、8月1日入所の申し込みが必要ですので、7月1日から20日までに申し込み手続きをしてください。申し込み締切日を過ぎての受付はできませんので、ご注意ください。

 発行手続き

保育課にて保育所入所申込をする際に、保育所入所保留通知が必要な旨をお申し出ください。窓口にて発行依頼書を準備しておりますので、保護者様に記入いただきます。

注意事項

・保育所等の利用申し込みをしていない場合には、「保育所入所保留通知書」の発行はできません。
・過去の申込締切日を超えての遡り申し込みは、受付できませんのでご注意ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)