本文
妊婦歯科健診について
妊婦歯科健診
令和4年4月1日より、妊婦歯科健診が集団健診(保健センター実施分)から、市内指定歯科医院で受ける個別健診へ変わります。
対象
香芝市に住民票のある妊婦で、いずれかの以下の条件を満たすかた。
・令和3年度発行の妊婦歯科健康診査補助券綴りの中にある『妊婦歯科健康診査受診券』(水色)をお持ちのかたで、今回の妊娠中に集団妊婦歯科健診(令和3年度保健センター実施分)を受けていないかた。
・令和4年度発行の『妊婦歯科健康診査受診券』(水色)をお持ちのかた。
・令和3年度発行の妊婦歯科健康診査補助券綴りの中にある『妊婦歯科健康診査受診券』(水色)をお持ちのかたで、今回の妊娠中に集団妊婦歯科健診(令和3年度保健センター実施分)を受けていないかた。
・令和4年度発行の『妊婦歯科健康診査受診券』(水色)をお持ちのかた。
回数
妊娠中に1回のみ。
※何らかの方法で2回以上受けられた場合は、2回目の健診費用を全額返還していただくことになります。
※何らかの方法で2回以上受けられた場合は、2回目の健診費用を全額返還していただくことになります。
受診時期の目安
妊娠16週以降の体調の良いとき。
内容
・歯科健診
・歯科保健指導
・歯科保健指導
費用
香芝市妊婦歯科健診の費用(歯科健診、歯科保健指導)は無料です。ただし、治療等健診以外は自己負担になります。なお、健診当日は原則、治療は受けられません。
受診方法
市内指定歯科医院に予約が必要。
必要な持ち物
・香芝市妊婦健康診査補助券綴りの『妊婦歯科健康診査受診券』(水色) ※忘れた場合は、受けられません。
・母子健康手帳
・健康保険証
※令和3年度発行の妊婦歯科健康診査受診券は、対象のかたであればご使用できます。
・母子健康手帳
・健康保険証
※令和3年度発行の妊婦歯科健康診査受診券は、対象のかたであればご使用できます。
実施医療機関
詳しくは、こちらをご覧ください。
お問い合わせ
保健センター
〒639-0251
香芝市逢坂一丁目506番地1
Tel:0745-77-3965 Fax:0745-77-0939
〒639-0251
香芝市逢坂一丁目506番地1
Tel:0745-77-3965 Fax:0745-77-0939