ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【産後ケア】支援を必要とする母子に対し、心身のケアや育児のサポートを行います

ページID:0025386 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

産後ケア事業

家族等から出産後の支援が得られないなど、特に支援を必要とする母子に対し、心身のケアや育児のサポートを行うことで、母親の育児に関する負担感の軽減を図り、安心して子育てに取り組める環境を整えることを目的としています。

対象

本市に住所を有する出産後1年未満の母と乳児で、次の項目のいずれかに該当し、市が保健指導の観点から面談を行い、事業の利用が適当と認めたもの。

  • 産後に母の心身の不調があるかた
  • 育児等に不安があり、育児に関する相談等の心理的支援が必要なかた
  • 家族等から産後の支援が得られないかた

※ただし、感染症疾患に罹患しているかた、入院または加療を要する状態のかたは利用できません。

※利用については、審査があります。

※相談内容により他の保健センター事業や子育て支援事業等を紹介する場合があります。

内容

ショートステイ(宿泊型)

次に掲げる支援を受けることができます。

  1. 産婦の身体的ケア及び保健指導
  2. 産婦の心理的ケア
  3. 適切な授乳実施に向けた指導及びケア
  4. 育児についての具体的な指導
  5. 産婦に対する療養上の世話及び育児サポート等
  6. その他必要な保健指導及び情報提供

デイケア(通所型)6時間

日帰りで施設利用し、上記1から6に掲げる支援を受けることができます。

利用施設

  • 心友助産院(北葛城郡広陵町大字三吉260-3 Googlemapを開く<外部リンク>
  • 助産院カンガルーホーム(生駒群平群町大字三里139-9 Googlemapを開く<外部リンク>
  • 林産婦人科五位堂医院(香芝市真美ケ丘一丁目13-27 Googlemapを開く<外部リンク>
  • Mothering House美月(香芝市逢坂二丁目642-11 Googlemapを開く<外部リンク>
  • かわしま内科・外科・こどもクリニック併設施設 産後ケアハウス ぽこあぽこ(香芝市旭ヶ丘三丁目2-8 Googlemapを開く<外部リンク>
  • のんの助産院 (香芝市瓦口68-1サントゥネール寿501号室 Googlemapを開く<外部リンク>)

市負担額・利用時間等

産後ケア事業の利用の際は、市が利用額の一部を負担します。
利用施設が定める額から、市負担額を差し引いた額と食事代が自己負担額となります。

 

ショートステイ(宿泊型)

デイケア(通所型) 6時間

市負担額

階層区分

基本額

多胎加算

基本額

多胎加算

課税世帯

45,900円

15,300円

18,450円

7,650円

非課税世帯

生活保護世帯

50,150円

16,700円

20,150円

8,350円

自己負担額

利用施設が定める額から市負担額(食事代は除く)を差し引いた額と食事代

利用時間

1泊2日

(午前10時~翌日午前10時)

午前10時~16時

食事

3食(翌日朝食含む)

1食(昼食)

利用日数

ショートステイとデイケアを合わせて、最大7日まで。

(ショートステイ1泊2日は2日と計算)

 

利用までの流れ

         ※(1)電話相談時に、相談内容や母の体調等を詳細におうかがいします。

いyぐj


特記事項

  • 予約を解約される場合、利用日の2日前の17時までに連絡がない場合は、キャンセル料が発生しますので、ご注意ください。(ショートステイは上限3,000円、デイケアは上限1,500円です)。
  • 着替え、ミルク、おむつ等の準備物が必要です。準備物品は事前にお伝えします。

申請時に必要なもの

  • 母子健康手帳
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証等)
  • 委任状(産婦以外の代理者が申請者となる場合のみ)

添付書類

お問い合わせ先

香芝市保健センター

〒639-0251 香芝市逢坂一丁目506番地1

Tel:0745-77-3965

Fax:0745-77-0939

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?