ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

子ども医療

ページID:0002637 更新日:2022年11月15日更新 印刷ページ表示


子ども医療費助成制度は、健康保険証(またはマイナ保険証)を使って医療機関などを受診したときの、医療費の一部を助成する制度です。

令和3年4月診療分より、助成対象年齢を18歳の年度末まで拡大しています。

対象者

本市に住所を有し、健康保険に加入している0歳から18歳(18歳に達する日以後、最初の3月31日まで)までの子ども。
※利用するには事前に「乳幼児医療費受給資格証」または「子ども医療費受給資格証」の交付を受ける必要があります。

助成内容

健康保険証(またはマイナ保険証)を使って医療機関などを受診したときの、医療費(高額療養費や家族療養付加給付金など健康保険組合等から支払われる分を除いた額)の一部を助成します。ただし、入院時の食事代や差額ベッド代、薬の容器代など健康保険が適用されない費用は助成の対象となりません。

助成内容の画像

※令和3年3月診療分までは、対象者が中学3年生(15歳の誕生日以後最初の3月31日)まで

受給資格証の交付申請の手続き

手続きに必要な物

  • 子どもの健康保険証
  • 印鑑(認印可、自署の場合は不要です。)
  • 主たる養育者の金融機関の口座番号がわかるもの
  • 主たる養育者と受給対象者の個人番号(マイナンバー)カードまたは通知カード
  • 申請者(同一世帯内)の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
  • 主たる養育者の課税証明書(1月1日現在香芝市に住所がなく、マイナンバーによる所得照会に同意いただけないとき)(令和5年7月31日以前の対象者のみ)
    ※1月から7月の申請…前年度の課税証明書
  • 別世帯のかたが届出される場合、委任状が必要です。

その他変更があった場合(転居・転出・死亡・保険変更・氏名変更等)

届出に必要な物

  • 「乳幼児医療費受給資格証」または「子ども医療費受給資格証」
  • 受給者本人の個人番号(マイナンバー)カードまたは通知カード
  • 申請者(同一世帯内)の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
  • 保険変更の場合は変更後の子どもの健康保険証​
  • 別世帯のかたが届出される場合、委任状が必要です。

利用方法

未就学児のかたはこちら

小学生~高校生世代のかたはこちら

子ども医療費助成制度について

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)