ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和8年度 香芝市立認定こども園(幼稚園利用)及び公立幼稚園4月新規入園申込について

ページID:0039642 更新日:2025年8月1日更新 印刷ページ表示

 令和8年4月より香芝市立認定こども園(幼稚園利用)及び幼稚園に入園を希望される方は、次の事項を確認のうえお申し込みください。

※ 今後の公立幼稚園及び保育所について、持続可能でさらに充実した教育及び保育ができるよう施設を再編する根拠となるものとして「公立幼稚園及び公立保育所の再編等に関する基本方針」を策定しています。詳しくは、こちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)

入園資格

 令和8年4月1日に香芝市に住民票のある保護者と同居していて、対象児生年月日に該当する児童が対象です。

対象児生年月日
5歳児 令和2年4月2日から令和3年4月1日生まれ
4歳児 令和3年4月2日から令和4年4月1日生まれ
3歳児 令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれ

定員について

認定こども園 ※ 幼稚園利用(1号) 定員

認定こども園名 小学校区 所在地 電話番号 3歳児定員 4歳児定員 5歳児定員
中学校区

認定こども園

鎌田幼稚園

鎌田小学校 鎌田364番地1 78-3877 20 20 20
香芝中学校

認定こども園

下田幼稚園

下田小学校 下田西二丁目9番23号 76-0958 40 56 56
香芝中学校

認定こども園

真美ヶ丘東幼稚園

真美ヶ丘東小学校

真美ヶ丘西小学校

真美ヶ丘三丁目3番24号 78-3878 45 45 45
香芝東中学校

 

 

幼稚園定員

幼稚園名 小学校区 所在地 電話番号 3歳児定員 4歳児定員 5歳児定員
中学校区
五位堂幼稚園 五位堂小学校 五位堂二丁目345番地1 76-1035 ―  70 70
香芝東中学校
二上幼稚園

二上小学校

関屋小学校

畑四丁目608番地 76-4325 70 70
香芝西中学校
三和幼稚園 三和小学校 良福寺666番地 76-7113 35 70 70
香芝中学校
旭ケ丘幼稚園

旭ケ丘小学校

志都美小学校

二上小学校

関屋小学校

旭ケ丘三丁目11番地1 71-3715 70 70 70
香芝北中学校

 

園区について

 ​幼稚園の園区は、小学校の通学区域と同じです。ただし、小学校の通学区域からの利用希望者が定員を超えない場合は、中学校の通学区域内からも入園することができます。

※ 中学校の通学区域で入園される方は、翌年度以降に利用希望者数が定員を超えた場合は小学校の通学区域の新規入園の方が優先となるため、ご自身の小学校の通学区域の認定こども園または幼稚園に転園していただくことがあります。

※ 二上小学校、関屋小学校及び志都美小学校の通学区域にお住いの児童は旭ケ丘幼稚園に、五位堂小学校の通学区域にお住まいの児童は認定こども園真美ヶ丘東幼稚園に通うことができます。

※ 通園は、徒歩または自転車でお願いします。ただし、二上小学校、関屋小学校及び志都美小学校の通学区域の方が旭ケ丘幼稚園へ入園される場合に限り、自動車での通園が可能です。

入園願書等の交付及び提出について

交付日時

(1) 認定こども園及び幼稚園での配布

       8月4日(月曜日)から8日(金曜日) 午前9時00分から午後5時00分(休園日を除く)

 

(2) 保育幼稚園課(香芝市総合福祉センター1階)での配布

          8月12日(火曜日)以降 午前8時30分から午後5時00分(閉庁日を除く)

 

提出日時

 以下の期間に入園を希望する認定こども園または幼稚園へ提出してください。

 9月1日(月曜日)及び2日(火曜日) 午後1時00分から午後5時00分

 

提出書類

(1) 公立認定こども園(幼稚園利用)に入園希望の方

         認定こども園入園申込書(1号認定用)

 

(2) 公立幼稚園に入園希望の方

     幼稚園入園願書

 

 

※ 以下に該当する方は追加の書類が必要です。

 

     ア 住民票(世帯員全員が記載されているもの)

     イ 香芝市での転居先がわかるもの(土地売買契約書や賃貸契約書の写し) 

 

  •  香芝市在住で現在お住まいの中学校の通学区域とは異なる区域へ令和8年3月末までに転居予定の方

         転居先がわかるもの(土地売買契約書や賃貸契約書の写し)

 

※ 受付時までに、保育幼稚園課(香芝市総合福祉センター1階)に、上記の書類を提出してください。なお、保育幼稚園課にて誓約書を記入していただき、記入された誓約書のコピーをお渡ししますので、認定こども園入園申込書(1号認定用)または幼稚園入園願書と一緒に認定こども園または幼稚園に提出してください。

※ 令和8年4月以降に香芝市に転入予定の方は保育幼稚園課に問合わせてください。

認定こども園及び幼稚園について

 認定こども園及び幼稚園での保育時間、給食、預かり保育及び保育料等については、令和8年度香芝市立認定こども園(幼稚園利用)及び幼稚園4月新規入園申込案内や『公立幼稚園・認定こども園について』のページをご覧ください。

新規入園申込案内及び申請書等

(1) 認定こども園(幼稚園利用) 申込書類

 認定こども園鎌田幼稚園、認定こども園下田幼稚園及び認定こども園真美ヶ丘東幼稚園に幼稚園利用(1号認定)で入園を希望する方は、こちらをご確認ください。

 

(2) 幼稚園申込書類

 五位堂幼稚園、二上幼稚園、三和幼稚園及び旭ケ丘幼稚園に入園を希望する方は、こちらをご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)