ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

公立幼稚園・認定こども園について

ページID:0007053 更新日:2024年3月27日更新 印刷ページ表示

公立幼稚園ニュース

新しいスローガンが決まりました。

いきいき・キラキラ・わくわく-笑顔あふれる幼稚園-

今年度、香芝市立幼稚園5園は、幼稚園の活性化に向け、上記のスローガンを掲げました。

香芝市内の幼児が心身共に、健康で明るくいきいき活動し、キラキラと目を輝かせ、そして、いろいろな遊びにわくわくしながら、自然と笑顔があふれだす、そんな幼稚園づくりをめざしています。今日も幼稚園は笑顔いっぱいです。

-市立幼稚園のスローガンに込めた想い-

“生きる力を育てる”今、教育界は、この言葉の新たな保育実践の指針を求めています。
いつの時代にあっても、感動する心と挑戦する精神をもち、絶えずいきいきと活動する子どもを実践活動の目標として育てあげて行かなければなりません。
教育の現状をしっかりと見据える中で、人格の土壌がつくられる幼児期にこそ、幼児一人一人に「羽ばたく力」や「夢、希望」をはぐくみたい、そのためには、子どもたちにとって幼稚園は何よりも大好きな場所であり、心の底から「幼稚園が楽しい」「また明日も行きたい」と思えるようにしたいのです。
幼稚園に行って「自分で、自分が、自分から、もっとやりたい、もっともっと知りたい」と一人一人が心から自分を表出できるよう幼稚園生活の中で豊かな体験を通し実感させ、スローガンをめざして香芝市立幼稚園の幼児を育てていきたいと考えます。

添付ファイル

入園前のご家庭へ

幼稚園に入園し、家庭を離れて初めて集団での生活に触れる幼児は、たくさんの戸惑いを感じるのは当然です。朝に幼稚園に登園してから、持ち物を決められた場所に置く、くつの脱ぎ履きをする、手を洗う・・・いろいろな行動を家庭とは違う環境で、家庭とは違うやり方で、決められた時間の中で行わなければなりません。

経験不足や子どもの気質などによりうまく集団行動ができない場合でも、子どもの発達ややる気、自分でできたという達成感を促すために、教員はいろいろな工夫で子どもを援助します。

このほど、香芝市特別支援教育研究会幼稚園部では「支援の手立て」という冊子を作りました。幼稚園での生活で役立つ工夫が生活の場面ごとに数多く紹介されていて、家庭でもつかえるヒントがいっぱいあります。

入園前のお子さまも、家庭でたくさんの経験しておけば、すんなり幼稚園生活に馴染んでいけるのではないでしょうか。是非参考にしてみてください。

市立の幼稚園・認定こども園

香芝市内幼稚園・保育所・認定こども園マップ

幼稚園等施設マップ[PDFファイル/1011KB]

幼稚園・認定こども園(1号)の入園手続きについて

※私立幼稚園・認定こども園(1号)の入園手続きについては、各園に直接問い合わせてください。

公立幼稚園では2年保育を実施しており、平成27年度から関屋幼稚園と鎌田幼稚園、平成28年度から真美ヶ丘東幼稚園と旭ケ丘幼稚園、令和元年度(平成31年度)から三和幼稚園で3年保育を開始しました。また、鎌田幼稚園は平成29年度4月より、下田幼稚園は6月より、真美ヶ丘東幼稚園は令和4年4月より、幼保連携型認定こども園となり、3年保育を実施しています。

入園をご希望の方は、こちらをご覧ください。

通園区域について

園区については、小学校区を基本としています。ただし、小学校区からの申し込みが定員に達しない場合に限り、中学校区内からも入園することができます。

※中学校区で幼稚園に入園される場合は、翌年度以降に利用希望者数が定員を超えた場合は、小学校区の新規入園のかたが優先となるため、ご自身の小学校区の幼稚園に転園していただくことがあります。

※通園は、徒歩および自転車が原則となります。

公立幼稚園の園区についてはこちら(別ウインドウで開く)でご確認ください。

公立幼稚園・認定こども園(1号)の保育時間

公立幼稚園の保育時間は、月曜日から金曜日まで、午前8時30分から午後2時です。

保育料など

令和元年10月以降の幼稚園・こども園(1号)の保育料は、幼児教育・保育無償化の開始に伴い0円となっています。

幼児教育・保育無償化の詳しい情報は、こちらをご覧ください。

預かり保育について

保護者の子育てを支援することを目的として、在園を対象に預かり保育を実施しています。

詳しくは、幼児教育・保育の無償化についてをご覧ください。

給食について

幼稚園では、週4回給食を実施し、毎週水曜日はお弁当の持ってくるとなります。ただし、各園の行事により他の曜日とお弁当日を振りかえることもあります。

認定こども園では、週5回給食を実施しています。

幼稚園給食の献立は小学校と同じで、5歳児は4月後半頃から、4歳児は5月から、3歳児は6月から、提供が始まります。

  • 給食費(令和元年度) 幼稚園:月額2,900円 認定こども園:月額3,600円

幼稚園給食の栄養価

下表は、給食でとれる栄養量がどれくらいかを示したものです。
学校給食の栄養量は、エネルギーについては、1日の1月3日になっています。脂肪については、とりすぎのないように配慮しています。

幼稚園給食の摂取基準(幼稚園)
エネルギー タンパク質 脂質 カルシウム ビタミンA ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンC
510kcal 18.0g
(範囲※:15.0~26.0g)
摂取エネルギー全体の
25%~30%
280mg 2.0mg 150μGre 0.30mg 0.30mg 15mg

食物繊維4.0g

※タンパク質の範囲
 示した値の内に納めることが望ましい範囲

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)