ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

公立中学校では

ページID:0007388 更新日:2023年4月20日更新 印刷ページ表示

指導の重点

《確かな学力の育成》-基礎・基本の定着を図り、それらを活用する力を育む-

  • 個に応じた指導の充実とともに、小学校の学習内容を考慮し、基礎的・基本的な知識および技能を定着させるための学習活動を工夫する。
  • 各教科等において、記録、要約、批評、論述などの言語活動を充実させ、思考力、判断力、表現力を育成する。

《豊かな人間性の育成》-正しく判断し、行動する力を育む-

  • 自分や他の人への理解を深め、生命を大切にする心、思いやりの心、人権を尊重する心や自律心、責任感、正義感を育む。
  • 職場体験活動やボランティア活動などを通して、社会生活上のルールやマナーを身に付けさせ、社会参画しようとする態度を養う。

《たくましい心身の育成》-体力向上に向けて、進んで運動に取り組む力を育む-

  • 運動部活動など、さまざまな運動の体験を通して、体力向上を図るとともに意欲的に運動に取り組む態度や、生涯にわたって運動に親しむ資質を育てる。

スクールカウンセラー

すべての市立小・中学校にはスクールカウンセラーが配置されています。

いじめや不登校といった児童生徒の問題行動の対応にあたっては、教員だけではなく学校心理あるいは臨床心理の専門家によってカウンセリングの機能の充実を図ることは大切な課題と考えられます。

スクールカウンセラーの職務内容は次のとおりです。

スクールカウンセラー
教職員に対して 児童・生徒に対して 保護者に対して
  • いじめ・不登校等で悩む児童生徒を持つ学級担任。相談担当教職員への指導・助言
  • 校内研修会での助言・講師等
  • カウンセリング
  • 情報収集と提供
  • 児童・生徒への予防的なかかわり
  • カウンセリング
  • PTA研修会での助言・講師
  • 情報提供

中学校の教科書について

採択された教科書については下記リンクをご参照ください。

学校で使用する教科用図書(教科書)について

就学支援

就学援助

経済的な理由により、お子さんを中学校へ就学させるのにお困りのかたに対して、給食費や学用品費など、学校での学習に必要な費用の一部を援助する制度を実施しています。(香芝市立以外の中学校へ就学されている場合は対象となりません。)

詳しい内容については下記リンクをご参照ください。

就学援助制度について

特別支援教育就学奨励費

特別支援学級等に就学している児童生徒の保護者等(世帯)の収入額が基準額以下である場合、給食費や学用品費など、学校での学習に必要な費用の一部を支給する制度を実施しています。

詳しい内容については下記リンクをご参照ください。

特別支援教育就学奨励事業について