ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
新型コロナウイルス感染症に関する情報
検索
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
Foreign Language
読み上げ・ふりがな
閲覧補助
文字サイズ
標準
拡大
背景色変更
白
黒
青
閉じる
検索
閉じる
はじめての方へ
サイトマップ
サイト内検索
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページID検索
ページID検索
ページIDとは
分類でさがす
組織でさがす
カレンダーでさがす
地図でさがす
よく利用される
申請書
ダウンロード
税金
公共施設予約
<外部リンク>
市民図書館
ごみ
施策・計画
ライフステージ
妊娠・出産
子育て・教育
就職・退職
結婚・離婚
高齢・介護
おくやみ
カッシーLine up!
<外部リンク>
暮らし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
観光・産業
市政情報
事業者の方へ
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
暮らし・手続き
>
住まい・生活環境
本文
住まい・生活環境
新着情報
2023年5月8日更新
令和5年度 空家等対策推進支援事業(除却)について
2023年4月3日更新
香芝市消費生活センター
2023年2月20日更新
【令和5年3月7日供用開始】公共下水道の供用開始について
2023年1月30日更新
【令和5年2月14日供用開始】公共下水道の供用開始について
2022年9月5日更新
【令和4年9月20日供用開始取消し】公共下水道の供用開始取消しについて
新着情報の一覧
新着情報のRSS
住宅
香芝市開発指導要綱
香芝市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム
香芝市ブロック塀等撤去工事補助事業について
耐震シェルター設置工事補助事業について
無料耐震診断・耐震改修工事補助事業について
住宅の一覧
空き家
【受付終了】令和5年度 空家等対策推進支援事業(利活用)について
令和5年度 空家等対策推進支援事業(除却)について
被相続人居住用家屋等確認書の交付について(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)
空き家の適正な管理について
香芝市空家等対策計画について
空き家の一覧
生活支援・相談窓口
香芝市消費生活センター
住居確保給付金について
生活保護について
奈良県生活困窮者等広域就労準備支援について
生活困窮者自立支援制度について
生活支援・相談窓口の一覧
水道
<外部リンク>
上下水道部のページ
<外部リンク>
下水道
【令和5年3月7日供用開始】公共下水道の供用開始について
【令和5年2月14日供用開始】公共下水道の供用開始について
【令和4年9月20日供用開始取消し】公共下水道の供用開始取消しについて
【令和4年8月16日供用開始】公共下水道の供用開始について
【令和5年3月31日供用開始】公共下水道の供用開始について
下水道の一覧
ペット・動物
(コピー)イエローチョーク作戦(犬の糞害対策)について
犬の登録・狂犬病予防注射に関するお知らせ
ペット・動物の一覧
公衆衛生
火葬場の使用について
浄化槽の清掃に関するお知らせ
し尿くみ取り申込・料金に関するお知らせ
事業系ごみの処理について
家庭用ごみの自己搬入について
公衆衛生の一覧
公共交通
(令和5年1月から)コミュニティバス
デマンド交通
共通乗降場所
香芝市路線バス事業者燃油価格高騰対策支援金を交付します
香芝市タクシー事業者燃油価格高騰対策追加支援金を交付します
公共交通の一覧
公共駐車場
自動車駐車場
自転車駐車場
令和3年4月から近鉄五位堂駅北自動車駐車場の月ぎめ利用を開始します
公共駐車場の一覧