本文
国保医療課
新着情報
- 2025年2月25日更新【終了しました】香芝市国保 休日集団特定健診を受けましょう
- 2025年1月6日更新受けよう!特定健診&がん検診
- 2024年12月2日更新令和6年度後期高齢者医療の健康診査について
- 2024年12月2日更新後期高齢者医療の被保険者証(保険証)について
- 2024年11月12日更新国民健康保険における令和6年12月2日以降の被保険者証(保険証)等の取扱いについて
- 2024年11月12日更新後期高齢者医療制度の被保険者における令和6年12月2日以降の被保険者証(保険証)等の取扱いについて
- 2024年6月26日更新特定健診・後期健診受診券の再発行はWEBで申込ができます
国民健康保険の制度について
- 2024年12月2日更新健康保険が使えないとき
- 2024年12月2日更新資格情報のお知らせ・資格確認書
- 2022年1月24日更新医療費を節約するために
- 2022年1月24日更新国保の所得区分(70歳以上75歳未満のかたの場合)
- 2022年1月24日更新70歳以上75歳未満のかたへ 被保険者証と高齢受給者証が一つになりました
- 2022年1月24日更新国民健康保険
国保の給付について
- 2024年12月2日更新医療費が高額になったとき(高額療養費)
- 2024年12月2日更新はり・灸・マッサージなどの施術を受けたとき(医師の同意が必要)
- 2024年12月2日更新亡くなったとき(葬祭費)
- 2024年12月2日更新出産したとき(出産育児一時金)
- 2024年12月2日更新海外渡航中に診療を受けたとき(海外療養費)※治療目的の渡航を除く
- 2024年12月2日更新交通事故に遭ったとき
- 2024年12月2日更新移送に費用がかかったとき
- 2024年12月2日更新療養の給付
- 2024年12月2日更新コルセットなどの治療用装具を購入したとき(医師が治療上必要と認めた場合)
- 2024年12月2日更新骨折やねんざなどで柔道整復師の施術を受けたとき
- 2024年12月2日更新輸血のための生血の費用を負担したとき(医師が治療上必要と認めた場合)
- 2024年12月2日更新いったん全額自己負担したとき(療養費)
- 2024年12月2日更新急病などやむを得ない事情で保険情報を提示せずに診療を受けたとき
- 2024年12月2日更新入院したときの食事代(入院時食事療養費)等
- 2024年12月2日更新医療費が高額になったとき(70歳以上75歳未満の人の場合)
- 2024年12月2日更新医療費が高額になったとき(70歳未満の人の場合、70歳未満と70歳以上75歳未満が同じ世帯の場合)
- 2024年12月2日更新特定疾病認定申請について
- 2024年9月4日更新高額療養費の審査について
- 2024年9月3日更新高額医療・高額介護合算制度
- 2024年7月8日更新70歳以上の外来療養にかかる年間の高額療養費(外来年間合算)について
- 2024年6月24日更新接骨院・整骨院(柔道整復師)にかかるとき
- 2024年6月24日更新国保の資格喪失後の受診による医療費の返還について
- 2022年1月24日更新保険で受けられる給付
- 2022年1月24日更新【国民健康保険・後期高齢者医療保険】新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者に対する傷病手当金の支給について
- 2022年1月24日更新【国民健康保険】新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者に対する傷病手当金の支給について
国保の特定健康診査・人間ドックについて
- 2025年2月25日更新【終了しました】香芝市国保 休日集団特定健診を受けましょう
- 2024年12月23日更新【香芝市国保】脳ドック検診を受けましょう
- 2024年11月13日更新【香芝市国保】特定健診を受けてQUOカードを当てよう!!【11月末までの受診が対象です】
- 2024年6月26日更新特定健診・後期健診受診券の再発行はWEBで申込ができます
- 2024年4月18日更新香芝市国民健康保険第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画
- 2022年5月26日更新職場等で受けられた健康診査結果の提供にご協力ください!(みなし健診)
- 2022年5月25日更新マイナポータル上で特定健康診査等の結果が閲覧できます
国民健康保険料
- 2025年4月7日更新保険料の軽減
- 2025年4月7日更新1世帯あたりの保険料の決まり方
- 2022年7月6日更新保険料の納期
- 2022年1月24日更新国民健康保険料
- 2021年1月26日更新国民健康保険料の納め方
後期高齢者医療保険の制度について
- 2024年12月2日更新後期高齢者医療の被保険者証(保険証)について
- 2024年12月2日更新後期高齢者医療の窓口負担割合の見直しについて
- 2024年12月2日更新転入・転出・転居の届出
- 2024年12月2日更新後期高齢者医療制度の概要
- 2024年11月12日更新後期高齢者医療制度の被保険者における令和6年12月2日以降の被保険者証(保険証)等の取扱いについて
- 2022年10月1日更新後期高齢者医療の所得区分
- 2022年1月24日更新障害認定基準
後期の給付について
- 2024年12月2日更新被保険者が亡くなったとき(葬祭費)
- 2024年12月2日更新令和6年度後期高齢者医療の健康診査について
- 2024年12月2日更新払い戻しが受けられるとき(療養費)
- 2024年12月2日更新後期高齢者の医療費が高額になったとき
- 2022年1月24日更新高額療養費(外来年間合算)制度について
- 2022年1月24日更新【後期高齢者医療保険】新型コロナウイルス感染症に感染した被用者に対する傷病手当金の支給について
- 2022年1月24日更新高額医療・高額介護合算制度について
後期高齢者医療保険料
- 2025年4月7日更新後期高齢者医療保険料の決まり方
- 2022年1月24日更新新型コロナウイルス感染症にかかる後期高齢者医療保険料減免について
- 2022年1月24日更新後期高齢者医療保険料の納め方
福祉医療
- 2024年10月7日更新ひとり親家庭等医療
- 2024年10月7日更新ひとり親家庭等医療費助成事業の所得限度額(令和6年11月より一部改正があります)
- 2024年7月23日更新【令和6年8月診療分より】香芝市の子ども達の医療費助成制度が変わります!
- 2022年11月15日更新子ども医療
- 2022年1月24日更新心身障害者医療(子育て支援サイト)
- 2022年1月24日更新心身障害者医療
- 2022年1月24日更新未熟児養育医療
- 2022年1月24日更新福祉医療制度
- 2022年1月24日更新重度心身障害老人等医療
- 2022年1月24日更新【令和元年8月から】未就学児の医療費の窓口負担が少なくなりました
- 2022年1月24日更新定額一部負担金
各種申請書ダウンロード
- 2024年12月2日更新申請書等ダウンロード(国保医療課)
その他お知らせ
- 2025年3月3日更新令和6年度香芝市健康保持増進給付金について【受付は終了しました】
- 2025年2月26日更新香芝市国民健康保険運営協議会 会議録要旨
- 2024年7月22日更新マイナンバーカードの健康保険証利用について
- 2022年3月16日更新還付金サギにご注意ください!!
- 2022年1月24日更新不審な電話にご注意ください
- 2022年1月24日更新医療機関・薬局の受診等にあたっての留意点